辻本 祥之 稿「重加算税の賦課要件の解釈―積極的な隠蔽仮装行為を伴わない場合を中心に―」
稿 者 辻本 祥之 氏 (青山学院大学大学院 院生)
野田 久仁香 稿「商品売買取引の処理方法に関する一考察―「決算中心主義の簿記」と「管理中心主義の簿記」の視点から―」
稿 者 野田 久仁香 氏 (専修大学大学院 院生)
早川 太策 稿「外国事業体からの分配に係る課税上の取扱い―不明瞭性と租税回避余地に対する「3段階アプローチ」の提言―」
稿 者 早川 太策 氏 (筑波大学大学院 院生)
伏見 俊雄 稿「自社利用ソフトウェアにおける臨時的な償却規定の適用性に関する研究―クラウドサービスを中心として―」
稿 者 伏見 俊雄 氏 (筑波大学大学院 院生)
武藤 裕之 稿「交際費課税制度の研究―福利厚生費の論点を中心として―」
稿 者 武藤 裕之 氏 (青山学院大学大学院 院生)
山本 佳子 稿「美術品の社会的価値創出に対応した新しい税制の検討―「美術品等」の定義の必要性と「生活に通常必要か否か」概念の廃止―」
稿 者 山本 佳子 氏 (明治大学専門職大学院 院生)

第32回(2023年)入賞作品/著書の部

小川 晃司 著『日本の中小企業会計制度―歴史的変遷と現行システムの解明―』
著 者 小川 晃司 氏 (税理士/公認会計士)
小林 裕明 著『課税所得計算と企業会計の接点と乖離』
著 者 小林 裕明 氏 (青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科 教授)

第32回(2023年)入賞作品/論文の部

荒井 雄大 稿「調査受忍義務の円滑な履行のための施策について―納税者の「権利」と行政上の「義務」の観点からの考察―」
稿 者 荒井 雄大 氏 (国家公務員/筑波大学大学院 院生)
稲見 匡紀 稿「消費税法における複数者間の役務の提供の内外判定―電気通信利用役務の提供の場合―」
稿 者 稲見 匡紀 氏 (税理士/筑波大学大学院 院生)