第28回(2019年)入賞作品/租税資料館奨励賞の部
岩瀬 友亮 稿「移転価格税制と関税評価制度の交錯」
稿 者 岩瀬 友亮 氏 (立命館大学大学院 院生) (立命館大学社会システム研究所『社会システム研究』38号2019年3月) |
奥居 寛生 稿「従属代理人PEの帰属利得算定方法に関する一考察」
稿 者 奥居 寛生 氏 (立命館大学大学院 院生) |
柴田 重樹 稿「スクイーズアウト税制における適格要件の合理性判断規準の考察 ―課税繰延べ理論の限界と境界―」
稿 者 柴田 重樹 氏 (大阪経済大学大学院 院生) |
寺田 暁央 稿「無形資産取引における独立企業間価格算定方法 ―東京地裁平成29年11月24日判決を素材に―」
稿 者 寺田 暁央 氏 (青山学院大学大学院 院生) |
長尾 元彦 稿「役員給与税制における損金算入要件のあり方」
稿 者 長尾 元彦 氏 (名古屋商科大学大学院 院生) |
久岡 靖恵 稿「現代における寡婦(夫)控除制度の存在意義」
稿 者 久岡 靖恵 氏 (筑波大学大学院 院生) (同友館『企業法研究の序曲Ⅷ』2020年4月発行予定) |
第27回(2018年)入賞作品/著書の部
喜多 綾子 著『信託制度の活用による公益的政策の実現 ―信託税制改革による信託活性化としての農地信託等の活用―』
著 者 喜多 綾子 氏(税理士) 発行所 (株)清文社 2017年11月刊 |
渕 圭吾 著『所得課税の国際的側面』
著 者 渕 圭吾 氏(神戸大学大学院法学研究科 教授) 発行所 (株)有斐閣 2016年9月刊 |
第27回(2018年)入賞作品/論文の部
苅米 裕 稿「法人税法上の非営利型法人の留保所得に対する収益事業課税の一考察 ―所得の源泉と財産の費消が結合する非営利型法人課税の論考―」
稿 者 苅米 裕 氏(税理士/筑波大学大学院 院生) |